反り腰&猫背に効果的な土下座ストレッチ

当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

三郷スポーツ整体院Reve院長の恩田です。

今回は反り腰や猫背の方に効果的な『土下座ストレッチ』について。

これはピラティスなどで背中を使う意識をした後もやった方が良いストレッチです。

当院では姿勢改善を目指す時に胸椎の伸展運動などを意識させたり、肩甲骨〜股関節や背中の筋肉が機能しやすい状態になるように運動をしたりします。このような姿勢を保つために必要な筋肉を働かせることは重要ですが、筋肉を使った後にケアをしてあげないと硬さが残り、痛みが出てしまう場合もあります。

また腰椎の前弯が強く、なおかつ肩甲骨の辺りで猫背になりやすいような姿勢の人に有効なストレッチになります。

そのため、反り腰でも猫背でも両方の姿勢で対応できるストレッチとしてやってもらうと良いですね!

背中の筋肉を使った後は、この『土下座ストレッチ』・・・この姿勢で、ひと呼吸。

ゆっくり呼吸をしたら一度身体を戻し、再度やってみましょう。5回ほど繰り返せば十分です!

※膝が痛い人は無理しないようにしましょう。

鍛えるだけではなくケアも入れて、より動ける身体作りに繋がると良いですね!!

それでは今回はこの辺で。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

Follow me!