家族で使えるプライベートジムプラン~マシンピラティス~
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
三郷スポーツ整体院Reve院長の恩田です。
引き続き、『家族で使えるプライベートジム』について。
①はお子さんメインのご利用イメージを↓↓↓
②はお母さんメインのご利用イメージを↓↓↓
③はお父さんとお子さんご一緒のご利用イメージを↓↓↓
④はおじいちゃん・おばあちゃん目線のご利用イメージを↓↓↓
※あくまでイメージです。各ご家庭で状況が異なるため、全家庭共通での話ではございません。ご容赦ください。
⑤は家族で使えるプライベートジムプランでご利用になれるサービスについて↓↓↓

最近人気のマシンピラティス!皆さんご存じでしょうか?
女性がやられるイメージがとても強いですが、ピラティス自体は元々ジョセフ・ピラティスさんという男性の理学療法士(私と同じ資格です)が考案したメソッドであり、元々はリハビリ目的に開発されました。身体の奥にあるインナーマッスルを鍛え、姿勢や身体のバランスを整えるエクササイズです。
運動が苦手な方からアスリートに至るまで幅広く支持されており、最近ではプロスポーツ選手を対象としたアスリートピラティスという分野も存在しています。
呼吸とゆったりとした動きを組み合わせることで、体幹が安定し、肩こり・腰痛の改善や姿勢の改善に効果的です♪
一般的にはマットで行うピラティスは動かすイメージが難しく、
当院にもあるリフォーマーなどのマシンを用いたマシンピラティスは適度な負荷がかかるため初心者でもやりやすい!という印象を持たれている方が多いのですが、それは少し違います。
当院でマシンピラティスを行う方で、普段からジムなどに通われている方も、マシンを使ったからと言ってすぐに正しいフォームで運動が出来るわけではありません。
そのため、マシンピラティスに興味がある方も、始めのうちはぜひパーソナルセッションなどで、正しい方法で行えるようにトレーナーの方に指導してもらうことをオススメします。
せっかく自分の身体を変えようと、ピラティススタジオやトレーニングジムに通い始めたときに一番勿体ないのは自己流で、間違ったフォームのまま続けてしまうことです。
今まで運動を続けていた方や若いときにトレーニングをトレーナーなどから習っていたなどのスポーツ選手は自己流でやっても問題なく出来るかもしれません。
特にピラティスのようなエクササイズメニューは「なんとなく出来てしまっている」という状態になりやすいため、本来の正しい動きを頭と身体で理解をするところから始まります。
先ほど出てきたジョセフ・ピラティスさんの書籍に、
『10回で違いを感じ、20回で見た目に変化が現れ、30回でまったく新しい身体になる』
という言葉があります。
これは継続することと、ピラティスをやる頻度も関係するため、一概にこの通りにはいきませんが、最初の違いを感じるところが特に重要だと感じます。
身体の動きがわからないまま10回・20回と繰り返しても違いを感じることが難しい。
逆にそこの違いに気づいてきたら、マットピラティスなどの器具が無くてもやれるメニューはたくさんあります。
その違いを感じるところまではトレーナーをつけてのパーソナルセッション。
その後はピラティススタジオや自宅などで継続する。
そのような使い分けをしてみると、より効率よくピラティスの効果を実感できると思います。
当院では、お客様によって柔軟にご利用いただけるよう、都度利用でのパーソナルセッションから定期利用を目的としたサブスクプランもご用意しております。
月に2回から始められるプランもあるため、『マシンピラティスをやってみたいけど、たまにしかスタジオに行けないから家で出来る方法が知りたい』や、『普段通っているスタジオやジムと併用してより効果的な身体の使い方や健康的な姿勢になる方法を知りたい』など、ご希望に合わせてプログラムを組むことが可能です。
身体の動きを変えるためのピラティスやトレーニング、必要に応じた整体メニューで
将来の健康投資のサポートを当院がいたします。
家族単位で健康的な生活を送りたい方々を当院は応援しております。
👇詳しくは下記の画像をクリック👇
