マシンピラティスの様子を一部ご紹介♪
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
三郷スポーツ整体院Reve院長の恩田です。
今回は普段パーソナルトレーニングやコンディショニングプランの方にご利用いただいている
マシンピラティスの「リフォーマー」でのエクササイズを一部ご紹介いたします!

最近はマシンピラティスが本当に人気で、駅近を中心にピラティススタジオがいっぱい出来ていますね!
ピラティスは私と同じ理学療法士の資格をもつジョセフ・ピラティスさんが考案した・・・・・。
っていうのは他のサイトなどのネット情報にたくさん出てくるので、
もう聞き飽きたわ!ってなる人も出てくる頃だと思うので割愛します!!
(※・・・けっしてめんどくさいわけじゃないですよ?笑)
当院にもあるリフォーマーという器具1つで約600~800種類の運動が出来ると言われていますが、
実際にどんな運動をやれば良いのか分からない人が多いと思います。
そのため、今回はリフォーマーを使ったエクササイズの一部をご紹介いたします。
今回紹介するのはスポーツ選手が行うものから、体幹トレーニング、O脚予防の運動も含まれています。
こんな感じです。簡単そうですか?
動画が長くなってしまうのでかなり6倍速ぐらいにしています。
ピラティスは動かすところを意識することが重要です。
マシンを使えば正しく身体が動かせるとよく言いますが、そんなことはありません。
動かせている感じがしても、身体の動きのエラーが隠れている場合もあります。
せっかく『姿勢を良くしよう』とか、『運動を頑張ろう』と思っていても間違った運動を続けていては、
ピラティスを20回、30回やっても変化は出ませんので、必ずインストラクターの方に動きを指摘してもらって
正しい動きを身につけるようにしていきましょう!!
それでは今回はこの辺で!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
近々、『家族みんなで健康になろう!』をコンセプトにしたプランを始める予定です♪乞うご期待!
LINE登録者の方に先行配信する予定です!お問い合わせやご相談はコチラから👇
