インソール作成体験実施中!!

ホームページをご覧いただきありがとうございます!

さて、当院は『オーダーメイドインソールが作れる整体院』とホームページのTOPにも書いておりますが、

実際のところ、オーダーメイドインソールがよく分からないという方が多いのでは無いでしょうか?

おそらく知らない方からしたら、

「インソールなんかで歩きが変わるの?」

「それぐらいで変わるなら苦労しない」

「ただでさえ、靴の消耗が早くて交換する頻度が多いのにインソールまでお金を出せない」

などなど。

これらのご意見はとてもよくわかります。

わかりますが、それでもインソールが合った方が良いと私は考えています。

人が歩くようになると地面には足しか着いていません。

その足の骨は左右合わせて56個の骨で構成されており、多くの筋肉や靱帯・腱などがその骨をつなぎ合わせ、バランスを保ったり、地面を蹴ったり、掴んだり、着地の衝撃を和らげたり...様々な働きをしています

しかし、足のケガや日常生活での足の使い方や履き物(一般的なスリッパやビーチサンダルなど)の影響で、足の構造が破綻したり、足の筋肉でバランスを保ったり衝撃を吸収したり出来なくなることで歩き方や姿勢が変わり、膝や腰などに負担を与えてしまいます。

正しい歩き方が出来ていないために、靴は一部の部位に負荷がかかり、消耗を早めてしまい、その靴で歩き続けるためにさらに足や膝などの身体への負担を蓄積していきます。

そのような足の構造が破綻して生じる負の連鎖を止めるため、歩き方や身体の反応を見て、本来の正しい重心移動が可能になるように骨を支えるためのパッドを貼っていき、オーダーメイドのインソールを作成していきます。

こちらは先日オーダーメイドインソールを作成した80代女性です。

↓↓↓

インソールを入れる前は左足に荷重がかかるときに左側へ身体が傾くことで、その後に左足が前に出にくい状態になっています。それを無理に前に出そうとすることで太もも前側の大きな筋肉を使い、股関節や膝への痛みや脚の疲れが出やすくなっています。

しかし、状態に合わせたインソールを入れてあげると左側へ身体が傾かなくなり、脚の出方がスムーズになるため、歩行スピードも上がりました。入れて歩いてもらうと「とても歩きやすい!」と言っていただけました。

当院はスポーツ整体院ではありますが、このように「歩き方を良くしたい」「姿勢を良くしたい」という方にもインソールをオススメしています。

また、今は生活の変化の影響か、育成年代の子供たちは特に足の問題が増えています

重度の扁平足や、浮き指などの構造上不安定な状態で、日々激しい運動やスポーツをしていたら、どうしても膝や腰などの負担が大きくなってしまいます。

せっかく「上手くなりたい!」と頑張ってトレーニングをしていても、足などの問題で効果が出にくくパフォーマンスが上がらなかったり、ケガを助長してしまったりすることもあります

当院は、このような「上手くなりたい」「歩き方を良くしたい」「永くスポーツをしたい」などの目標を持っている方をサポートしていきたいと思っております。

しかし、冒頭で書いたように

「本当にインソールで変わるの?」

と、思っている方はやはり多いと思いますので・・・。

なんと!

本来オーダーメイドインソール作成時に行う状態確認と歩き方を変化させるテーピング(※インソールの大元を決めるために行います)を行い、実際の歩き方の変化を体験していただきます!

さらに効果を実感していただき、その場でご予約いただいた方は当日1,000円OFFいたします!

ちなみに当院にはオーダーメイド以外にも2,000円前後でアーチサポートインソールや歩き方別のインソールもご用意しております。

歩き方別インソールは、

  • ガニ股歩きタイプ
  • 内股&小刻み歩きタイプ
  • お尻フリフリ歩きタイプ
  • ペンギン歩きタイプ

これらの4種類のタイプ別インソールをご用意しております。

また、体験を行っていただくと4タイプのうち、どのタイプが合うかも分かるため、もし気に入っていただけたら、お試し感覚でこちらをご購入いただいても構いません。

たくさんの方にインソールでの変化を感じていただきたいと思い、このようなキャンペーンを開催しようと思いました。

まずは一度体験することから始めていただければ思います。

店舗近くにわかりにくく置いてある、こちらの看板があるところから駐車場に入って下さい。

予約の方の対応中で無ければ、いつでも体験の対応をさせていただきます。

また、もし当院の定休日しか都合が合わないという方はご相談ください、可能な限りご対応させていただきます。

お越しいただいた際は、「インソール体験希望」とお伝え下さい。

自分で言うのも何ですが、若干店舗内が見にくいため入りづらい雰囲気があるかと思いますが、

たまに中でこんなこと(↓↓↓)やってたりする時もあるので、お気軽に入店いただければと思います。

・・・若干ふらついたのが恥ずかしい。

それでは多くのインソール体験、お待ちしております!!

Follow me!